アーカイブ
最近のエントリー

ブログ
夫のちんぽがはいらない 産婦人科医の視点から
最近、「夫のちんぽがはいらない」という本を読みました。
かなり流行っているとのことで、知り合いから借りました。
婦人科医の私にとって、これはどういうことだろう?と気になりました。
最後まで読みましたが、教師のご夫婦にとって、お子さんがいないことは、非常に
つらいことだと思いました。
でも、この中に出てくる医師像には、少し悲しくなりました。
相談にのってくれる医師は、作者の世界にはいないようです。
性交渉が出来ないカップルはたくさんいます。
今まで、特に抵抗なく診療させてもらってきました。
でも、やっぱり、医療の敷居は高すぎるのでしょうか?
医師を訪れることは、この本の中にはなかったようです。
できることなら、相談されたかったなあと思いました。
処女膜強靭症という病気があります。
処女膜が硬くて、性交渉時に出血してしまうことがあります。
レーザーで治療したり、切開して、治療を行うことができます。
保険適応ではないこともありますが、様々な治療があります。
言いにくい悩みを是非相談しに来てください。
お待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
http://www.ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(白金高輪海老根ウィメンズクリニック) 2019年01月13日12:36
オーガニックビタミンジュース
Y.A.BARでやっと、オーガニックビタミンジュースの提供を開始していただきました。
小さいころから、ひどいアトピー性皮膚炎で悩んでいました。
今では、全く分からないくらいよくなりましたが、かゆみが強くて夜も眠れない、つらい思い出があります。
その頃、アトピー性皮膚炎という概念もなく、治療法もありませんでした。
チョコ絶ち、甘いもの絶ち、化学調味料絶ち、カップラーメン絶ち
オーガニック野菜と肉、魚生活で1年ほどで良くなりました。
その時から欠かさない、野菜ジュースを毎日飲みたくて、Y.A.BARのシェフにお願いして、
オーガニックビタミンジュースを提供していただくことにしました。
甘めのお好みの方は、バナナ入りでご注文下さい。
私は、日頃、甘いものは取りすぎのため、バナナ抜きで注文しています。
有機野菜のトマト、ニンジン、レモン、ミカン、青物野菜
多少お好み聞いてもらえます。
健康面は、これで安心!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
http://www.ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(白金高輪海老根ウィメンズクリニック) 2019年01月08日9:28
マンモグラフィの区検診は2月末までです
港区の区検診はもうお済みですか?
マンモグラフィは2月28日まで、子宮けい癌検診は1月31日までです。まだ受けていない方は無料券を使って受けましょう。
乳がんに罹る方は30代後半から増え始め40代後半に最も多くなります。
この年代は家庭や職場でも女性が活躍する年代です。1年に1回は乳がん検診を受けてください。
マンモグラフィの無料券は2年に1回と決められていますので、その間は超音波検査をうけましょう。また自費にはなりますが、1年に1回マンモグラフィと超音波検査を受けることをお勧めします。
当院は日曜日も検査できますので、お電話またはネットからご予約ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
http://www.ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(白金高輪海老根ウィメンズクリニック) 2019年01月07日11:49
産後の尿漏れが気になる 膣のゆるみが気になる
明けまして、おめでとうございます。
医療レーザーを導入して、ちょっと人に言いにくい部分のいぼやコンジローマの治療ができるようになりました。
最近、よく相談を受けるのが、お風呂のお水が膣に入っていやな感じがするということ。
産後はどうしても、腟がゆるくなってしまいますよね。
モナリザタッチで、腟内のレーザー照射することにより、かなり腟壁のゆるみは解消されます。重症の場合、1か月ごと3回くらいの照射で良くなります。
軽度の場合、1-2回で十分効果が得られます。
是非、お試しくださいませ。
保険外診療となっておりますが、詳しくはお電話でお問い合わせください。
海老根真由美
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
http://www.ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(白金高輪海老根ウィメンズクリニック) 2019年01月07日10:57
妊娠前・妊娠中を通じた栄養摂取の重要性について
母体の栄養状態が胎児や出生後の子供の健康状態に影響を及ぼします。
妊娠中はいろいろな種類の食材をしっかり食べましょう。
・胎児が飢餓状態を経験すると、成人後の肥満・糖尿病のへの罹患リスクが
上昇します。
・妊娠期の栄養で、より必要なのはエネルギーとその他の栄養素(鉄、ヨウ素、オメガ3DHA、ビタミンD、葉酸を含むビタミンB群)です。
葉酸+マルチビタミンの摂取により、日本人の発生率が高くなっている神経管閉鎖障害(NTD)リスクが大きく低下します。
葉酸とマルチビタミンの両方の摂取が重要です。
・細胞分化には葉酸は必須です。
・葉酸の不足でNTDリスクが上昇します。
・葉酸とビタミン剤の併用接種でNTDの発生率が減少します。
・葉酸で口唇・口蓋裂再発が減少する可能性があります。
・葉酸は母体の胎盤癒着に影響し、さらに早産のリスクが減少します。
・母体の貧血や脳卒中のリスクが減少します。
*神経管閉鎖障害 NTDとは
主に、先天性の脳や脊椎の癒合不全のことをいいます。脊椎の癒合不全を二分脊椎といい、生まれたときに、腰部の中央に腫瘤があるものが最も多いです。また、脳に腫瘤のある脳瘤や脳の発育ができない無脳症などがあります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
http://www.ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(白金高輪海老根ウィメンズクリニック) 2018年12月30日17:24
妊婦健診で信頼をおく港区の海老根ウィメンズクリニック院長のブログです
港区にある海老根ウィメンズクリニックは、女医と女性スタッフで安心の妊婦健診をご提供しております。当院院長によるブログを更新しておりますので、ぜひご覧ください。女性のお悩みや産前産後のお悩みがある方に、お役立ていただければ幸いです。
ブログは品川区からもアクセスのいい海老根ウィメンズクリニックの産婦人科の最新情報はもちろん、新たに導入される診療科やお迎えする先生のご紹介から、学会報告、誰にでも分かりやすい母乳の話など多彩です。
産婦人科を初めてご利用になる方は、どなた様もご不安や心配もあるかと存じます。ブログを読んで少しでもご安心していただき、親近感をもっていただければ幸いです。品川区にお住まいの皆様も、ぜひ海老根ウィメンズクリニックへお越しください。