妊婦健診

当クリニックの妊婦健診の10の特徴

院長 海老根 真由美

私は埼玉医科大学総合慰労センター、総合周産期母子医療センター母体胎児部門の講師および病棟医長を務めさせていただいておりました。

その頃の経験を生かして、開業医になったら世の中に必要とされる産科医療をしようと思いました。ここで、当院の妊婦健診について、お伝えいたします。

1. 土曜日、日曜日、祝日、夜などの働く女性が妊婦健診に通いやすいクリニック

白金高輪海老根ウィメンズクリニック

開業の時から方針を決めておりました。
一般的には、妊婦健診の時に、もし、切迫早産の兆候があったり、緊急手術が必要になったりすることがあった場合、提携している病院にスムーズに受け入れてもらいたいため、妊婦健診の受診時間は総合病院の受診時間と一緒が紹介しやすいと産科医は考えがちです。
しかしながら、実際は、お休みの時に勤務に支障がなく妊婦健診を受けたいというニーズが高いと思います。
実際11年前は、土曜日、日曜日、祝日に妊婦健診をしている施設がとても少なく、遠い方は京都から妊婦健診に通っていた妊婦さんもいらっしゃいました。
決して安全な妊婦健診とは思えないのですが、そのようなニーズに応えるのも医療なのではと思って、妊婦健診を施行しております。

2. 3D4D超音波検査による妊婦健診

3D4D超音波検査

11年前は、まだ、胎児の動画が見える妊婦健診はまだ普及しておりませんでした。
理由は、動画が見える超音波装置があまりにも高価で、導入が困難という理由でした。
しかしながら、動画で赤ちゃんが見たいという妊婦さんの要望は強く、また、パパやご家族様も一緒に動画を見たいという夢を叶えたいと思い、妊婦健診の時に使用する超音波検査装置はVolson E10を導入いたしました。
動いている赤ちゃんが家族一緒に見ることができるようになり、皆様に喜んでいただき、赤ちゃんがママのおなかにいる、大きく育って赤ちゃんが生まれてくると実感していただけるようになりました。
動画の見ることができる超音波検査装置の導入は本当に良かったと思います。

3D/4D(超音波検査)について

3. セミオープンシステム導入

高度医療施設が充実することにより、日本での周産期死亡率が世界トップレベルまで低下するようになりました。
可能であれば総合周産期母子医療センターや大学病院での出産が安全・安心と思われます。
埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター母体胎児部門の病棟医長および講師を務めさせていただいた経験から、高度周産期医療が必要な沢山に妊婦さんにお会いしました。
この経験から、妊婦さんの妊婦健診の基準は高度医療施設に一致した内容にすること、リスクが生じたら速やかに高度医療施設と連携をとることが必要です。
当クリニックでは、セミオープンシステムを導入しております。
妊娠初期に当クリニックで妊婦健診を開始されている妊婦さんには、こちらの病院をご紹介させていただいております。
また、お里帰りの方の妊婦健診も妊娠36週まで行っております。分娩先を悩まれている方は、遠慮なくご相談ください。
母乳育児や母子同室、立会分娩や無痛分娩に関しましても、知っている限り情報を提供させていただきます。

【セミオープンシステム連携病院】
日本赤十字医療センター、愛育病院、順天堂大学附属病院、東京慈恵会医科大学付属病院、昭和大学病院、昭和大学江東豊洲病院、山王病院、東京済生会中央病院、都立広尾病院、NTT関東病院、厚生中央病院

周産期セミオープンシステムについて

4. 乳がん検診について

当クリニックでは、妊娠中に乳がん検診を施行することを推奨しております。
近年、乳がんの罹患率は上昇し、さらに妊娠年齢の上昇から妊娠中の乳がん検診は乳がんの早期発見と治療にとても大切です。
妊娠中はマンモグラフィ撮影ができませんので、可能な限り早い時期での乳腺超音波検査をお勧めしております。
妊娠中の乳腺超音波検査の診断は、非妊娠時の所見と異なります。
熟練した女性の臨床検査技師及び乳腺外科医により診断させていただきます。

5. 骨密度測定

骨密度測定機

当クリニックでは、妊娠中に超音波法による骨密度測定を行っております。妊娠中に胎児の発育のためにカルシウム摂取はとても大切です。
カルシウム摂取が足りない場合には、母体の骨から胎児の骨に移行することもあるくらい、胎児の成長にカルシウムが必要です。
しかしながら、最近は低栄養の妊婦さんも多く、出産後に圧迫骨折するママも増加して知るという報告もあります。
妊娠中に母児の骨密度を保持していただきたいという信念から、開業当初より妊婦健診の項目に骨密度検査を実施しております。
妊婦さんの半数以上骨量減少を認め、妊娠中の食事およびサプリメントからのカルシウムおよびビタミンDの摂取を推奨しております。
当クリニック1階にある「Y.A.BAR」では、妊婦さんの必要な栄養バランスを摂取できる管理栄養士監修のランチをご提供させていただいております。

DEXA(骨粗しょう症)について Y.A.BARはこちらより

6. 子宮がん検診

妊娠初期の検査に子宮頸がん検診は必須です。
子宮頸がん検診で異形成が疑われる方は、組織診を行うことも可能です。
妊娠前から異形成のフォローアップが必要な方も診察可能ですのでご相談ください。

7. 管理栄養士による食事指導

管理栄養士が監修するレストランY.A.BAR

妊娠中のお食事の管理は、母子の健康のために非常に重要です。
サプリメントにより栄養の補助も必要ですが、長寿の国ニッポンのお食事はとても優秀です。
当クリニックでは、日本人の健康に基づいた栄養のある食事指導を行っております。
妊娠中の貧血や骨粗しょう症、妊娠糖尿病に注意した食事指導も行っており、「Y.A.BAR」で実際召し上がっていただくこともできます。

Y.A.BARはこちらより

8. 医療用V.I.O脱毛

医療VIO脱毛

妊婦健診の時に、VIO脱毛を行っております。
出産後にお子様とプールに入る機会も増えることがあります。
子脱毛の処理に時間がかかることは子育て中にはとても大変だという妊婦さんのお声から、医療用脱毛を開始しました。妊婦健診の始まる8週から~36週までに、健診時に行わせていただいております。
V.I.O脱毛は疼痛を伴うため、麻酔クリームを使用してから脱毛を行っております。
料金も通常料金55,000円(税込)ですが、ママ応援プランにより1回38,500円(税込)で行っております。
ご興味ある方は、妊婦健診時にお申し出ください。

V.I.O脱毛について

9. 産後ボディケアメニュー(産後ママ応援プラン)

早く体形を戻したい、尿漏れがない出産前の日常生活に戻りたいと産後のママが思うことは当然のことと思います。 一般的には、産後6週間で子宮の形状はほぼ回復しますが、母乳育児で疲れているママが多いと思います。
産後ママ応援プランをご用意しました。

尿もれ、膣のゆるみに

モナリザタッチ

通常料金55,000円(税込)→ママ応援プラン38,500円(税込)

産後の尿漏れや膣からの湯漏れ、膣のゆるみなどが気になる方が沢山いらっしゃいます。
産後徐々に良くなっていくものですが。きちんとたんぱく質の多い栄養のあるお食事と休息をとり、時間が経つにつれ良くなっていく実感のない方には、膣レーザー「モナリザタッチ」をお勧めしております。
炭酸ガスレーザーによる膣周囲のコラーゲン組織を収縮させることにより、皮膚のリモデリングを促します。

モナリザタッチについて
エムセラ

通常料金55,000円(税込)→ママ応援プラン33,000円(税込)

モナリザタッチは外陰膣部の組織の修復に加え、出産で衰えた骨盤底筋群を高密度焦点式磁器のエネルギーを使用することにより、骨盤底筋全体を刺激します。
モナリザタッチとご一緒にお試しください。

エムセラについて
☆モナリザエムセラプラン
通常料金110,000円(税込)→ママ応援プラン55,000円(税込)

モナリザタッチ施術時に表面麻酔での御待ち時間の間、エムセラを20分ほどア試しいただけます。産後で緩んだ骨盤底筋群の引き締めに最適です。
産後1年まで、毎月お試しいただけます。

お腹ケア

お腹ケアのための医療機器をご用意しております。
バンキッシュ

通常料金33,000円(税込)→ママ応援プラン22,000円(税込)

腹部全体をRFで温めて、脂肪燃焼を促します。     

バンキッシュについて
エムスカルプト

通常料金110,000円(税込)→ママ応援プラン88,000円(税込)

約2万回の筋収縮により妊娠中に伸展した筋肉線維の復古および脂肪量の減少を促します。    

エムスカルプトについて
ボディハイフ

通常料金110,000円(税込)→ママ応援プラン88,000(税込)

腹部に超音波による熱エネルギーによりコラーゲンとエラスチンの生成を促進します。     

ボディハイフについて
☆お腹ケアプラン

通常料金253,000円(税込)→初回お試し110,000円(税込)
               →2回目以降165,000円(税込)
2週間に1回施術をお受けいただけます。

10. 母子の愛着形成

1997年~1998年にかけて、厚生労働省の班研究である産後うつの発症およびそのケアに関する研究に参加させていただいておりました。
周産期メンタルヘルス研究会を主宰させていただいたことを懐かしく思います。そのころから、母子の愛着形成に関して興味がありました。
産後うつの母親が子供への愛着障害を生じさせるのか、子どもへの愛着障害があるから産後うつになるのか。
答えは非常に難しいものですが、児童虐待予防のための愛着障害の形成は、産科医にとって大きなテーマであります。
母親が家庭から社会に居住空間を移し、出産した赤ちゃんはどこに居住するのか。家なのか、保育施設なのか。赤ちゃんにとって必要な空間は、母親と一緒の安全かつ安心な空間。この世の中に生まれて、孤独を感じずに大きく育つためには、母乳と体温、母子を取り巻く温かい家庭環境が必要。
この温かい環境を提供するために、医師は何ができるのか。母の環境はさまざまです。
それぞれのママにあった情報提供を心がけております。

まず、専業主婦の場合。毎日の家事が思うようにできなくなることがあるので、早めに家族のサポートを求めましょう。
特に妊娠初期には、つわりがつきものなので、食事の臭いで家事ができなくなることが多いです。できるだけ、水分を多く摂取し、休みながら家事をするようにしましょう。

仕事をしている場合、職場にどのようにお話しするか悩む方が多いように思います。
妊娠判定が陽性であっても、流産の可能性が高い時期は会社に告げない方もいらっしゃるようですが、流産の時に出血が大量になり、急に病院受診の必要がある場合もあるため、可能であれば早めの報告をお勧めします。
また、超音波検査で胎児心拍が安定してくると流産率も低くなるため、各自治体の窓口や保健所に母子手帳を取りに行きましょう。
母子手帳には、母児の記録と妊婦健診時に使用できる補助券が渡されますので、すべてお持ちになってご来院ください。
当クリニックでは、土曜日、日曜日、祝日も妊婦健診を行っております。ご家族様と一緒にご受診いただき、ベビーの動画をみながら、どの様な質問にもお答えしたいと思っております。

妊娠期間を人生の最も価値のある時間であってほしいと願っています。

マタニティキーホルダー

妊娠初期から妊娠後期まで、妊婦健診を行っております。
妊判定陽性になった妊娠初期から、妊娠35週くらいの妊娠後期までの妊婦健診を行っております。妊娠の途中からの妊婦健診も承っております。

当施設は、分娩は取り扱っておりませんが、お里帰りの妊婦さんの妊婦健診をお引き受けしております。また、順天堂大学附属病院、日本赤十字社医療センター、愛育病院、山王病院、東京慈恵会医科大学附属病院、昭和大学病院、昭和大学江東豊洲病院とセミオープンシステムを行っております。
その他、都立広尾病院、NTT関東病院、厚生中央病院、東京済生会中央病院とも連携をとって、妊婦健診を行っております。

また毎回超音波は3D4Dでの検査です。赤ちゃんの動く様子をリアルに確認できます。

3D/4D(超音波検査)について

補助券につきまして

東京都、横浜市、川崎市、さいたま市、市川市の補助券を妊婦健診時にご使用できます。
その他の市区町村の補助券に関しましては、お問い合わせください。

母子手帳の発行

お住まいの区役所・市役所、もしくは地域の保険センターで母子健康手帳・妊娠健康診査受診票が交付されます。
母子健康手帳を受け取ることは妊娠中の健康管理の第一歩です。
妊娠健康診査受診票を持参していただくと、妊婦健診料の補助が受けられます。
補助額は、お住まいの地域によって異なります。

母子手帳とは

母子手帳には、血圧・タンパク尿等の妊娠経過および血液型・感染症・貧血など、ママの状態と赤ちゃんの状態が記入されています。妊娠経過の記録として大切なものですので必ず持ち歩いてください。
また、妊婦健診の際に経過を記入しますので必ずお持ちください。
必要事項も早めに記入しておきましょう。

栄養指導
妊娠中の栄養指導を随時行っております
5,500円
乳房ケア
母乳育児に欠かせない乳房ケアを助産師が指導致します
11,000円
心理ケア
臨床心理士に妊娠中の悩みを相談できます
11,000円

※来院時には保険証をお持ちください。

トリプルマーカー検査

妊娠15週から検査が受けられます(土日祝日も検査可能です)

予め、医師からの説明がございますので、希望の方は妊婦健診時にご相談ください。
当クリニックで妊婦健診を行っていない場合は、婦人科外来予約をお取りください。

検査予約 3,300円
トリプルマーカー検査 30,000円

胎児スクリーニング検査

水曜日の午前中に行っております。
妊婦健診時にご相談ください。

妊婦さん専用白ファイル

妊婦さん専用のオリジナル白ファイルをお渡ししております。
母子手帳、検査データ、エコー画像、補助券、診察券が収納できます。
妊婦健診時には、毎回お持ちくださるようお願い申し上げます。

妊娠初期の経過

妊娠
4~5週
エコー検査で胎のうが確認
妊娠判定が陽性となる時期です。
エコー検査で胎のうが確認できます。
妊娠
6~7週
母子手帳のご案内
エコー検査で赤ちゃんの心拍が確認でき、妊娠が確定できる時期です。ご主人と一緒にご来院ください。
出産する病院を決めましょう。母子手帳のご案内を致します。
妊娠
8~10週頃
妊婦健診スタート
分娩予定が確定できる頃です。
市区町村に母子手帳を取りに行きましょう。
妊娠
11~12週頃
出産病院の決定
つわりのピーク。出産病院を決定します。
まずは出産を自宅近くか実家近くのお里帰りか考えてみましょう。
初診料 4,000円
再診料 2,000円
妊婦健診料 5,500円

妊娠週別 検査

8週頃 血液一般検査、B型肝炎、梅毒検査、風疹抗体、血糖検査、血液型(不規則型抗体)、C型肝炎、糖尿病検査、甲状腺機能検査、HIV検査、HTLV-1検査、トキソプラズマ、サイトメガロ 前期血液検査※
21,600円
12週頃 がん検診と赤ちゃんに感染しないようにする必要がある細菌とクラミジアを検査します。 膣分泌培養検査・クラジミア検査
5,500円
16週頃 胎児の発育に影響するカルシウムの量と超音波で乳がん検診を行います。 骨密度検査 2,200円
乳腺超音波検査 7,700円
22週頃 赤ちゃんの発育、臓器形態異常の有無、胎盤、臍帯、羊水などを詳しく検査します。 胎児ドッグ1回目
39,000円
24週頃 妊娠糖尿病を見逃さないための検査です。
糖液を飲んで、1時間後に採血して血糖を調べます。朝食を召し上がらずにご来院ください。
糖負荷試験・血液検査
5,500円
28週頃 血液一般検査、肝機能検査、腎機能検査、高脂血症検査 後期血液検査
5,500円
30週頃 胎児超音波スクリーニング検査2回目を行います。 胎児ドッグ2回目
22,000円
32週頃 胎児心拍数と子宮収縮圧を記録し、胎児の状態を調べます。 胎児モニタリング
3,300円

※妊娠初期採血のトキソプラズマとサイトメガロはオプションです。

オプション

トキソプラズマ 6,600円
サイトメガロ 6,600円
周産期カウセリング 5,500円
エコダイアリー(超音波動画データの保存) 全回セット 3,850円
単発 1回 550円
糖尿病の栄養指導 3,300円

妊婦検診に来られた方々のお声

当院の特徴

土日祝日診療 平日受診できない方に通院していただきやすいよう、毎朝8:30から診療を受け付けています。
※8:30 - 17:00まで
院内処方 患者さんの利便性を優先して院内処方を行っています。
24時間予約・自動精算システム 自分の都合に合わせていつでも予約を入れることができます。
また待合室での混雑を軽減することができます。
オンライン診療 体調が悪く外出が辛い時や感染症リスクを減らしたい時、ご自宅から医師の診療を受けることができます。移動時間や待合室での待ち時間を削減できます。
女性
全ての診療科目を女性医師が診察いたします。 全ての診療科目を女性医師が診察いたします。

オンライン診療

LINEドクター

当院は皆様の健康と快適な生活をサポートするため、オンライン診療サービスを提供しております。
オンライン診療は、体調が悪く外出が辛い時や感染症リスクを減らしたい時、ご自宅から医師の診療を受けることができます。移動時間や待合室での待ち時間を削減できます。

※LINEドクターはLINEのビデオ通話を通じた医師の診療、お薬の処方、配送までワンストップで受ける事ができるオンライン診療サービスです。
※医師からの指示により、通院が必要となる場合があります。

オンライン診療はこちらより

医院概要

白金高輪海老根ウィメンズクリニック

TEL:03-5789-2590 
FAX:03-5789-2591

使用可能クレジットカード

使用可能カード一覧

電子マネー・QRコード決済は、対応しておりません。

問診票について

問診票はPDF形式でダウンロードできます。
※ご記入いただき、ご来院時にご持参ください。

問診票ダウンロード
WEB予約
地図

〒108-0074
港区高輪1-2-17 高輪梶ビル7F

Googleマップでみる バスでお越しの方 お車でお越しの方
診療時間
8:30 - 13:00
15:00 - 19:00

▲ 15:00 - 17:00

WEB予約