
産科(妊娠・出産・産後)
妊婦健診
妊婦健診(土日祝日も受診できます)

妊判定陽性になった妊娠初期から、妊娠35週くらいの妊娠後期までの妊婦健診を行っております。妊娠の途中からの妊婦健診も承っております。
当施設は、分娩は取り扱っておりませんが、お里帰りの妊婦さんの妊婦健診をお引き受けしております。また、順天堂大学附属病院、日本赤十字社医療センター、愛育病院とセミオープンシステムを行っております。その他、都立広尾病院、NTT関東病院、厚生中央病院、東京済生会中央病院とも連携をとって、妊婦健診を行っております。
また毎回超音波は3D4Dでの検査です。赤ちゃんの動く様子をリアルに確認できます。
【補助券につきまして】
東京都、横浜市、川崎市、さいたま市、市川市の補助券を妊婦健診時にご使用できます。その他の市区町村の補助券に関しましては、お問い合わせください。
【妊娠中のケア】
① 栄養指導:妊娠中の栄養指導を随時行っております。
費用:5,500円
② 乳房ケア:母乳育児に欠かせない乳房ケアを助産師が指導致します。
費用:11,000円
③ 心理ケア:臨床心理士に妊娠中の悩みを相談できます。
費用:11,000円
※来院時には保険証をお持ちください。
◇トリプルマーカー検査:妊娠15週から検査が受けられます(土日祝日も検査可能です)
予め、医師からの説明がございますので、希望の方は妊婦健診時にご相談ください。
当クリニックで妊婦健診を行っていない場合は、婦人科外来予約をお取りください。
【費用】 検査予約3,300円、トリプルマーカー検査30,000円
◇胎児スクリーニング検査:水曜日の午前中に行っております。
妊婦健診時にご相談ください。

妊婦さん専用のオリジナル白ファイルをお渡ししております。
母子手帳、検査データ、エコー画像、補助券、診察券が収納できます。
妊婦健診時には、毎回お持ちくださるようお願い申し上げます。
【妊娠初期の皆様へ】
妊娠4~5週:妊娠判定が陽性となる時期です。エコー検査で胎のうが確認できます。
妊娠6~7週:エコー検査で赤ちゃんの心拍が確認できる時期です。ご主人と一緒にご来院ください。出産する病院を決めましょう。
妊娠8週~:妊婦健診がスタートします。市区町村に母子手帳を取りに行きましょう。
妊娠初期の経過
妊婦健診で行う検査
【オプション】
・トキソプラズマ: 6,600円
・サイトメガロ: 6,600円
・周産期カウセリング : 5,500円
・エコダイアリー(超音波動画データの保存): 全回セット 3,850円 / 単発 1回あたり 550円
・糖尿病の栄養指導 : 3,300円

白金高輪海老根ウィメンズクリニック
TEL:03-5789-2590 FAX:03-5789-2591

