HEADACHE CLINIC頭痛外来

頭痛外来

女性のための頭痛外来をスタートしました。
女性特有の身体の変化や生活スタイルの中で発生する頭痛について、お気軽にご相談ください。女性ならではの細やかな理解と専門知識をもとに、あなたの健康をサポートいたします。

当院ではLINEオンライン診療サービスを提供しております。
オンライン診療は、体調が悪く外出が辛い時や感染症リスクを減らしたい時、ご自宅から医師の診療を受けることができます。移動時間や待合室での待ち時間を削減できます。

LINEドクターはこちらより
頭痛について当院のブログでも紹介しております。

機能性頭痛とは?

頭痛の中で、命の危機には直結しないようなものを機能性頭痛と呼びます。

片頭痛

「片頭痛」という字から想像できるように、頭の片側がズキズキと痛むのが特徴です。とはいえ、4割の方は頭の両側が痛むとも言われており、「頭の両側が痛む=片頭痛ではない」とも言い切れません。
20〜40代の女性に多く、月経周期と連動して痛むという方もおられます。
今は片頭痛の治療薬が増えてきており、適切な診断と治療で改善できる頭痛です。
若い頃から続いていることが多いため、いわゆる「頭痛持ち」の方の中の何割かは片頭痛だと思われます。

緊張型頭痛

緊張型頭痛は、ぎゅーっと締め付けられるような痛みが特徴的です。
肩こりやストレス、姿勢の悪さ、運動不足などさまざまな原因で緊張型頭痛が起きます。
一般的に、お風呂などで温めると楽になる頭痛は、緊張型頭痛の可能性が高いです。
片頭痛と合併することもあります。

薬剤誘発性頭痛

鎮痛薬の使いすぎによる「薬剤誘発性頭痛」もあります。
毎日のように鎮痛薬を使っていたり、痛みが出るのを予防するために鎮痛薬を使っていたりする場合に疑います。鎮痛薬を使いすぎると痛みに対して過敏になり、どんどん鎮痛薬が必要になってしまうのです。
鎮痛薬の服用をやめるだけで、7割の方は頭痛が改善するといわれています。

二次性頭痛とは?

命の危機に直結するような、何らかの病気が原因で起こる頭痛を二次性頭痛と呼びます。

くも膜下出血

急に強い頭痛が起きた、吐き気やしびれ・手足の動かしにくさなど頭痛以外の症状を伴っているという場合には、くも膜下出血の可能性も考える必要があります。
40歳を超えるとくも膜下出血のリスクが高まります。
とくに女性は、閉経によってエストロゲンの分泌量が減ると動脈瘤ができやすくなり、それがくも膜下出血の発症に繋がっているようです。

脳腫瘍

脳腫瘍は、小さな子どもから高齢者まで発症するがんです。
月日が経つごとにだんだん強くなる頭痛、麻痺やふらつきを伴うなどの症状が特徴です。

「40代になって、頭痛が気になるようになってきた」
そのようにお悩みの方は少なくありません。
頭痛の原因はさまざまありますが、じつは更年期もその1つです。

必要に応じて脳のMRIや血液検査などをおこない、二次性の頭痛を除外できれば、更年期に伴う頭痛の可能性があります。

更年期頭痛の対処法

更年期の症状の1つとして頭痛があるのは事実ですが、それ以外の原因を確認することが大切です。
とくに、次にご紹介する「二次性頭痛」の可能性はしっかり判断する必要があります。
痛みの状況や鎮痛薬の使用状況について、日記やメモをつけていただくと診断の助けになります。メモなどをつけているのであれば、受診時にご持参ください。

ごくたまにの頭痛であれば、市販薬で対処してもよいでしょう。成分はお好みのものでよいと思いますが、説明書通りに服用すること、痛む前から飲まないことは守ってください。
片頭痛の場合、人によってはマグネシウムやビタミンB2のサプリメントで頭痛の頻度や程度を抑えられる可能性があります。さほど高価なものではないので、ご興味のある方は試してみてください。
頭痛の頻度が多い場合や市販薬が無効の場合には、医療機関でご相談ください。

頭痛のほか、ホットフラッシュや発汗、不眠などでお悩みであれば、ホルモン補充療法も選択肢となります。
ただし、片頭痛の場合のホルモン補充療法は慎重に考える必要がありますので、頭痛のある方は必ずお申し出ください。

片頭痛、緊張型頭痛のいずれの場合も、効果の期待できる漢方薬がいくつかあります。一人ひとりの体質や状態に合わせ、ご提案いたします。
頭痛だけでなく、更年期に伴うさまざまな症状に有効です。
ホルモン補充療法に抵抗感がある方、ホルモン補充療法ができない方にもおすすめしております。

プラセンタは、頭痛をはじめとして更年期のさまざまな症状に有効です。
頭痛、ホットフラッシュ、発汗、不眠、肩こり、イライラなどにお悩みであれば、プラセンタもおすすめしております。週に1〜2回の注射で、効果を実感できることが多いです。
通院が難しい方には、保険適応外ですが内服薬のタイプもございます。

緊張型頭痛の場合、運動による心身のリラックス・リフレッシュ効果で頭痛がやわらぐことが多いです。激しいスポーツをする必要はありませんので、ご自身にとってストレスのない範囲で体を動かしてみてください。
ヨガやピラティス、キックボクシング、スイミングなどなんでもよいです。ウォーキングも、少し早歩きで大きく腕を振っておこなえば、十分な運動効果が得られます。

女性の皆さんは、仕事も家族のことも家事も...と頑張りすぎてしまう方が多いようです。
私はいつも、皆さんに「60%の力で、無理せず過ごして」とお伝えしています。
更年期は、ご自身の心と体が大きく変化する時期です。無理に抗おうとせず、ご自身を大切に過ごす時期にしてはいかがでしょうか。

女性医師による診察です

logo

田村 徳子 医師

脳神経外科、頭痛、学童期・思春期外来

東京女子大で脳神経げかとして定位放射線治療に携わっていた医師です。
子育てをしながら、男の世界である脳外科で頑張って診療に従事しておりました。

診察時間
水曜日

オンライン診療

LINEドクター

当院は皆様の健康と快適な生活をサポートするため、オンライン診療サービスを提供しております。
オンライン診療は、体調が悪く外出が辛い時や感染症リスクを減らしたい時、ご自宅から医師の診療を受けることができます。移動時間や待合室での待ち時間を削減できます。

※LINEドクターはLINEのビデオ通話を通じた医師の診療、お薬の処方、配送までワンストップで受ける事ができるオンライン診療サービスです。
※医師からの指示により、通院が必要となる場合があります。

LINEドクターはこちらより

医院概要

白金高輪海老根ウィメンズクリニック

TEL:03-5789-2590 
FAX:03-5789-2591

使用可能クレジットカード

使用可能カード一覧

電子マネー・QRコード決済は、対応しておりません。

問診票について

問診票はPDF形式でダウンロードできます。
※ご記入いただき、ご来院時にご持参ください。

問診票ダウンロード
WEB予約
地図

〒108-0074
港区高輪1-2-17 高輪梶ビル7F

Googleマップでみる バスでお越しの方 お車でお越しの方
診療時間
8:30 - 13:00
15:00 - 19:00

▲ 15:00 - 17:00

WEB予約