切迫早産 絨毛羊膜炎とは - 港区、品川区の産婦人科で妊婦健診・産後ケア・避妊相談なら│海老根ウィメンズクリニック
LINEドクター
産後うつ
 
img_mashignup01
 
echodiary
ホーム > ブログ > 院長ブログ > 切迫早産 絨毛羊膜炎とは

切迫早産 絨毛羊膜炎とは

切迫早産 絨毛羊膜炎とは

切迫早産の原因は何ですか?

毎日たくさんの妊婦さんに聞かれます。
双子、三つ子、子宮筋腫など教科書的には書かれていますが、実際多くが、
細菌性膣炎及び絨毛羊膜炎が多いと思います。
細菌性膣炎は免疫が弱くなって、細菌が膣内善玉菌の防御を打ちやっぶって増殖してしてしまった病態、
絨毛羊膜炎は、その細菌が胎児を包む絨毛や羊膜に波及した病態です。
これらの主な原因は、不潔にしたとか手入れが悪いということでなく、日常の睡眠不足や疲れによる免疫が低下していることだと
私は思っています。
子宮頚管や絨毛や羊膜に感染が起きると、白血球が寄ってきて退治。サイトカインが作られ、子宮収縮が開始するという機序になっています。
以前、大学病院で、切迫早産で入院した患者さんに休息と抗生剤で治療を行っておりましたが、
外来で良くお話しすると、やはり働きすぎのまじめな方が切迫早産になっている。
ゆっくり栄養を取る時間も無くバタバタしている毎日が、原因と思うようになりました。

妊婦さんには、やさしく休ませてあげたいものです。
子宮収縮剤、抗生物質を含む膣錠、内服薬で早くから治療すれば、入院管理が必要ない方も多くいらしゃいます。

是非、心配の小さい、幸せな気分でゆっくりした生活をお過ごしくださいませ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
https://ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



このページのトップへ