乳腺マンモグラフィと超音波検査の違い - 港区、品川区の産婦人科で妊婦健診・産後ケア・避妊相談なら│海老根ウィメンズクリニック
LINEドクター
産後うつ
 
img_mashignup01
 
echodiary
ホーム > ブログ > 院長ブログ > 乳腺マンモグラフィと超音波検査の違い

乳腺マンモグラフィと超音波検査の違い

乳腺マンモグラフィと超音波検査の違い

今年も早いもので師走に入りました。

乳がん検診には、主にマンモグラフィと超音波検査(エコー検査)があります。
患者様から、どちらの検査を受けたら良いか、と質問を受けるのですが、それぞれの検査に特徴がありますので下記の表を参考にしてください。両方にメリット・デメリットがあります。
乳腺外科の先生と相談してからお決めになりたい場合でも大丈夫です。
痛みや張り、しこりなどの症状に対する受診も然り、早期のがんは自覚症状がありませんので定期的に健診を受けることがとても大切です。
当院での乳腺エコー、マンモグラフィ検査は、平日以外の日曜日や18時以降に検査を受けられる日もございます。
検査は年末へ向けて慌ただしい日々かと思いますが、ご自身の健康チェックも忘れずにお願いします。

キャプチャ_sano

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
https://ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



このページのトップへ