アーカイブ
最近のエントリー

ふくちゃん通信20170107
ふくちゃん通信20170107
妊娠糖尿病について
ジュースやチョコ、ケーキ、フルーツなどの、摂り過ぎに注意しましょう。
★膵臓からインスリンというホルモンが分泌され、上昇した血糖値を下げます。
妊娠すると、胎盤などから出るホルモンにより、インスリンの効きが悪くなります。
その為、インスリンを多く出すことで血糖値を調整していますが、インスリンを多く出せない
妊婦さんは、妊娠中に一過性に軽い高血糖を認めることがあり、妊娠糖尿病と言われます。
★妊娠糖尿病になりやすい人の特徴は、家族に糖尿病患者がいる人、太っている人、
大きな赤ちゃんを出産したことのある人、35歳以上の人、尿糖陽性の人、などが言われています。
★軽い高血糖でも、妊娠・出産中に様々なリスクが伴う危険がある為、しっかりと妊娠中の血糖値を
コントロールする必要があります。
<子に認められる合併症>
胎児期→先天奇形、巨大児、子宮内胎児死亡
新生児期→低血糖、高ビリルビン血症、多血症、低カルシウム血症
小児期・思春期→肥満、糖尿病
<お母さんに認められる合併症>
流産、早産,妊娠高血圧症候群,羊水過多症,尿路感染症
★妊娠糖尿病を調べる為、妊娠初期(初診時)の採血で血糖値100mg/dl以上や、
妊娠中期(24週)の50gブドウ糖負荷試験で1時間後血糖値140mg/dl以上、妊娠後期(28週) の採血で
血糖値100mg/dl以上と高血糖がないかを確認します。
これら検査で、高血糖を指摘された妊婦さんが、追加の糖負荷試験を行っていきます。
→75gブドウ糖負荷試験
(空腹時血糖≧92mg/dl、1時間後≧180mg/dl、2時間後≧153mg/dl )
いずれか1つの血糖値でも基準値より高値であれば、妊娠糖尿病と言われます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪海老根ウィメンズクリニック
https://ebine-womens-clinic.com/
住所:東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5F
TEL:03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(白金高輪海老根ウィメンズクリニック) 2017年1月7日13:51