店内写真
院長ブログ

婦人科美容へようこそ

ª2025年4月23日に、第216回愛宕産婦人科研究会 東京慈恵会医科大学産婦人科学講座 集談会にご招待いただきました。テーマは「婦人科形成でできること」。講師は、婦人科形成研究会の理事長の佐野仁美先生東京慈恵会医科大学会場は、とてもきれいな施設に改装され、ちょっと迷子になりながら、伺わせていただきました。

 

佐野先生とのご縁は、今から8年前になります。2017年11月5日と私のお誕生日に初めてお会いしました。普通に検診を受ける患者さんとして、私のクリニックをご受診されたのがご縁でした。小さなころから私のクリニックのある高輪で育ったとのお話もあり、とても仲良くなりました。日本医大の形成外科に所属している女医さんでしたが、婦人科にとても興味をもっているお話をお聞きして、とても親近感がわきました。その後、ルーチェクリニック銀座院の院長にご就任され、「婦人科美容・形成術の基本手技」という日本で初めての婦人科美容の教科書を執筆され、先日、改訂第2版もプレゼントしていただきました。

 

佐野先生の講演は自己紹介から始まり、東大の博士課程での基礎研究から婦人科形成の世界にどのように入ったのかという内容お話になりました。海外の学会にも多数出席され、楽しいエピソード満載の自己紹介でした。その後、沢山の症例をご提示いただき、東京慈恵会医科大学産婦人科の医局の皆様も熱心に聞いてくださいました。婦人科美容と産婦人科が一緒に医療できる日が近づいてきたのを実感いたしました。

岡本教授をはじめ、慈恵の皆様と親しくなれたことをうれしく思います。

 

2025年10月には、日本産婦人科手術学会で佐野先生と一緒に発表させていただきます。産婦人科医にとっても、婦人科形成外科医にとっても役立つ内容になるよう、努力しようと思います。

 

とても楽しい、有意義な日でした。画像

院長 海老根真由美

白金高輪海老根ウィメンズクリニック院長
海老根 真由美(えびね まゆみ)

産婦人科医師・医学博士

埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センターでの講師および病棟医長の経験を積み、その後、順天堂大学で非常勤准教授として活躍。
2013年に白金高輪海老根ウィメンズクリニックを開院。
女性の人生の様々な段階に寄り添い、産前産後のカウンセリングや母親学級、母乳相談など多岐にわたる取り組みを行っています。更年期に起因する悩みにも対応し、デリケートなトラブルにも手厚いケアを提供しています。

院長ブログの記事RANKING

オンライン診療

オンライン診療

当院は皆様の健康と快適な生活をサポートするため、オンライン診療サービスを提供しております。
オンライン診療は、体調が悪く外出が辛い時や感染症リスクを減らしたい時、ご自宅から医師の診療を受けることができます。移動時間や待合室での待ち時間を削減できます。

※LINEドクターはLINEのビデオ通話を通じた医師の診療、お薬の処方、配送までワンストップで受ける事ができるオンライン診療サービスです。
※医師からの指示により、通院が必要となる場合があります。

オンライン診療はこちらより
港区、品川区の産婦人科で妊婦健診・産後ケア・避妊相談なら│海老根ウィメンズクリニック

白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5.6.7F

TEL

03-5789-2590

FAX

03-5789-2591

診療時間
8:30 - 13:00
15:00 - 19:00

▲ 15:00 - 17:00

WEB予約