子宮内膜症はどうやって見つかるの? - 港区、品川区の産婦人科で妊婦健診・産後ケア・避妊相談なら│海老根ウィメンズクリニック
LINEドクター
産後うつ
 
img_mashignup01
 
echodiary
ホーム > ブログ > 院長ブログ > 子宮内膜症はどうやって見つかるの?

子宮内膜症はどうやって見つかるの?

子宮内膜症はどうやって見つかるの?

2022年10月16日

バレーボールの中田久美監督とのセッションで、新しい発見をしました。

どうやって子宮内膜症に気づくのか?

月経が始まって間もない頃、「生理は痛いのが当たり前、我慢するのが当たり前、なるべく薬は飲まないこと」
こんな風に思っていたし、言われて育ちました。
でも、生活も勉強もスポーツも毎月数日以上集中できない時間をどうすればいいか、解決策はないように思います。
そこで我慢、ではなく、病気か確認する。

以前に比べて、女医の数も増えて、ピルなどの一般診療が出来るクリニックも増えて、受診しやすくなったのでは?と思いますが、まだまだ受診するチャンスがない方も多いのかもしれません。
保険診療で下腹痛や月経困難や子宮内膜症に関しては、超音波検査が可能です。症状が悪化する場合は、是非一度確認してみてください。

突然の痛みの場合、卵巣出血や子宮内膜症による卵巣嚢腫の破裂の場合もありますので、遠慮なくご受診くださいませ。

治療法としては、ホルモン療法や漢方などご提案させていただきます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
https://ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


このページのトップへ