店内写真
最新情報

令和7年度 港区子どものインフルエンザ予防接種について

当院では、港区が実施する「子どものインフルエンザ予防接種事業」に基づき、接種を行っております。
対象のお子さま(生後6カ月~高校3年生相当年齢の港区民)には、港区より予診票が9月末に発送されますので、届きましたらご確認ください。

助成について

  • 助成金額:1回あたり 4,500 円
  • 接種料金が4,500 円を超える場合は、差額を自己負担いただきます。
  • 助成対象となるのは「令和7年度発行の予診票」のみです。旧年度や他区発行の予診票は使用できません。

助成対象となるワクチンと回数

  • インフルエンザHA ワクチン(注射)
    生後6か月以上13歳未満(2回)
    13歳以上高校3年生相当年齢まで(1回)
  • フルミスト(鼻腔噴霧)ワクチン 令和5年3月薬事承認済み
    2歳以上高校3年生相当年齢まで(1回)

※同一年度内に、注射とフルミストの両方で助成を受けることはできません。
※年齢や体質によっては接種できない場合があります。詳細は医師にご相談ください。

予診票の有効期間

  • 令和7年10月1日~令和8年1月31日まで有効
  • ただしフルミストは製造ロットの有効期限に従い、令和8年1月23日までとなります。
  • 予診票には白抜きの「7」の表示がありますので、ご確認ください。

フルミスト接種に関するご注意

  • フルミスト(鼻腔噴霧)は2歳以上高校3年生相当年齢まで。(1回)
  • 予診票は2枚送付されますが、フルミストを選んだ場合は2回目の予診票は無効となります。
  • 無効となった予診票は接種時に回収または破棄してください。

フルミスト接種後にみられる副反応について

フルミスト(鼻腔噴霧)は、鼻に噴霧して接種する生ワクチンです。
安全性は確認されていますが、接種後に以下のような副反応がみられることがあります。

よくみられる副反応

  • 接種直後にくしゃみや鼻腔から液が垂れることがあります(飲み込んでも問題はありません)。
  • 接種後3 日~7日頃までに、約30~40%の方で頭痛・鼻水・鼻づまり・喉の痛み・咳・倦怠感・筋肉痛など、風邪に似た症状がみられることがあります。
  • 数%の方に一過性の発熱がみられることがあります。

まれに起こりうる副反応

  • 発疹、鼻出血・蕁麻疹・胃腸炎
  • 強いアレルギー反応(アナフィラキシーショック)
  • ギラン・バレー症候群などの神経疾患
これらの重篤な副反応は非常にまれですが、他のワクチンと同様に完全に否定することはできません。

ご注意

接種後に体調の変化が気になる場合や、強い症状が出現した場合には速やかに医療機関へご相談ください。

👉 詳細は港区ホームページ「予防接種実施医療機関専用ページ」をご確認ください。
港区予防接種ページ:
https://www.city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/yobousessyu/kodomoinnhuru.html
  • 土日祝日診療
  • 院内処方
  • 女性医師
  • 24時間予約
  • 自動精算システム
  • オンライン診療

白金高輪 海老根ウィメンズクリニック

婦人科・産科・内科・泌尿器科・小児科・頭痛外来・婦人科美容・美容医療

東京都港区高輪1-2-17
高輪梶ビル 7F(総合受付)
03-5789-2590
https://ebine-womens-clinic.com
SNS

最新情報の記事RANKING

オンライン診療

オンライン診療

当院は皆様の健康と快適な生活をサポートするため、オンライン診療サービスを提供しております。
オンライン診療は、体調が悪く外出が辛い時や感染症リスクを減らしたい時、ご自宅から医師の診療を受けることができます。移動時間や待合室での待ち時間を削減できます。

※医師からの指示により、通院が必要となる場合があります。

オンライン診療はこちらより
港区、品川区の産婦人科で妊婦健診・産後ケア・避妊相談なら│海老根ウィメンズクリニック

白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5.6.7F

TEL

03-5789-2590

FAX

03-5789-2591

診療時間
8:30 - 13:00
15:00 - 19:00

▲ 15:00 - 17:00

WEB予約