
ニキビワクチン治療について
白金高輪海老根ウィメンズクリニックでは、HASUMI免疫クリニックとの提携により、「ニキビワクチン」による治療を開始しました。
これまでのニキビ治療とは異なる、新たなアプローチでニキビの根本治療を目指します。
従来のワクチンとは異なり、感染・発症していても治療が可能なワクチンです。
「ペプチド」と呼ばれる成分を用いて、ニキビ菌に対する抗体を誘導することで、炎症反応を抑え、ニキビの改善を目指します。
この治療は性別・年齢を問わず受けられますが、妊婦の方は治療対象外となります。
従来のニキビ治療との違い
現在のニキビ治療は局所療法が主流で、洗顔、ケミカル・ピーリング、レーザー治療、レチノイド(ビタミンA 誘導体)、ビタミンC のイオン導入などが一般的です。
しかし、ニキビが発生している部位に対する局所療法を繰り返しても、再発するケースが多く、根本的な解決には至らないこともあります。
治療法 | アプローチ | 効果範囲 |
---|---|---|
従来の治療 | 洗顔・ピーリング・レーザー治療・ビタミン導入などの局所治療 | ニキビができた部位のみ |
ニキビワクチン | ワクチンを投与し、血液中に抗体を誘導 | 全身のニキビ菌に作用 |
治療方法
治療法 | 投与部位 | 投与間隔・頻度 |
---|---|---|
注射 | 上腕部に皮下注射 |
|
パッチ | 前胸部(鎖骨下2~3cm辺り) |
|
診察
注射とパッチのどちらも、患部の確認のために1ヵ月に1回は受診またはオンライン診察が必要です。
パッチ(Acne Peptide Patch)使用方法
- パッケージよりパッチを取り出します。
- 中央の丸いフィルムを剥がします。
- パッチを透明フィルムから剥します。
- 左右どちらかの前胸部(鎖骨下2~3cm辺り)に密着させて貼ります。(できるだけ湿疹等のない部位にご使用ください)
※ 1週間毎に1枚ご使用ください。
※ 貼付時間は24時間を目安としてください。(入浴後に貼付し、翌日の入浴前に剥がすのがおすすめです)
※ 痒み等がある場合は約8時間貼用(翌朝除去)の使用でもOKです。
※ 冷蔵保管で、使用期限は2年間です。
注意点
- 治療開始4 週間後に一時的にニキビが増える場合があります(免疫活性化の影響)
- ストレスや睡眠不足が悪化要因になることもあります。
- 効果が低い場合、抗生物質の併用治療を推奨します。
- 発熱等体調不良の方は、投与日を変更させていただきます。
- 入浴、運動等は普段通りで構いません。
- 妊婦の方は治療対象外となります。
二次治療
難治性のニキビにワクチンを使用しても、十分な改善が見られない場合があります。
その一因として、ニキビ菌とは異なる皮膚常在菌の合併感染が考えられます。
この場合、皮膚の膿を培養し、原因菌を特定したうえで、適切な抗生物質を併用することがあります。
料金
初診料 | 11,000円 |
---|---|
ニキビワクチン(1回分/パッチ) | 3,300円 |
ニキビワクチン(1回分/注射) | 6,600円 |
再診料 | 3,300円 |
処方料 | 1,100円 |
1クール(3ヵ月)として、12回が基準となります。
治療の継続が必要かは、医師と相談しながら決定します。
よくある質問
軽症の場合、1~3ヶ月で新しいニキビが減少することが期待できます。
重症の場合は、半年~1年程度の治療期間を要することがあります。
治療開始後4週間ほどで一時的にニキビが増える場合がありますが、その後沈静化していきます。
はい、可能です。
再開も自由にできますが、急にワクチンを中止するのではなく、間隔を開けながら調整することを推奨します。
はい、可能です。
重症例では抗生物質や局所療法を併用することをおすすめする場合があります。
医院概要
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 - 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲ 15:00 - 17:00