
Intravenous drip高濃度ビタミン点滴による美容医療
一生懸命過ごしていても、「どうしても元気が出ない」「頑張れない」と感じることはありませんか。
そんなときにおすすめしたいのが 高濃度ビタミンC点滴 です。
年齢とともに、食事からの栄養吸収力は少しずつ低下していき、疲れやすさを感じやすくなります。
頑張りすぎてしまったときに、点滴で直接ビタミンを補うことで、体の内側からエネルギーをサポートできます。
当クリニックでは、高濃度ビタミンCに加えて、必要なビタミンB群・カルシウム・マグネシウムをブレンドした「ビタミン点滴」を行っております。
個室でゆったりと過ごしながら、温かい点滴をおよそ1時間かけて受けていただけます。
また、女性ホルモンの低下により「疲れが取れにくい」「肌や体調の変化が気になる」という方には、プラセンタをブレンドするオプション もおすすめです。体を内側から整えたい方にご利用いただいております。
現代の食生活では、かつてのように食卓に多彩な副菜や発酵食品が並ぶ機会が減り、ビタミン不足が問題視されています。
サプリメントを続けるのは大変…という方にも、直接静脈から栄養を届ける点滴療法はぴったりです。
「少しは自分を甘やかしてあげよう」──そんな気持ちで、ぜひ一度お試しください。
マイヤーズカクテルとは
マイヤーズカクテルは、ジョン・A・マイヤーズ博士が考案したビタミン・ミネラル点滴療法を起源とし、その後アラン・R・ガビー医師による臨床経験のレビューが1990年代に発表されたことで広く注目を集めました。
改良型マイヤーズカクテルは以下の疾患に対して研究や臨床報告が重ねられています。
急性喘息発作・片頭痛・慢性疲労症候群・線維筋痛症・急性筋痙攣
上気道感染症・慢性副鼻腔炎・季節性アレルギー性鼻炎・心血管疾患
成分と主な働き
- ビタミンC(アスコルビン酸)
- 強力な抗酸化作用、免疫機能サポート
- ビタミンB群(B1, B2, B3, B5, B6, B12)
- エネルギー代謝、神経機能維持、造血に関与
- マグネシウム
- 筋肉・神経の安定化、血管拡張作用、片頭痛や喘息への補助効果
- カルシウム(グルコン酸カルシウム)
- 筋肉・神経伝達の調整、骨代謝サポート
高濃度ビタミンC点滴の効能
- 疲労回復
- 美白効果
- コラーゲン生成作用
- 保湿作用
- インフルエンザ予防
- 免疫力アップ
- 抗酸化作用
- 抗がん作用
- その他
抗がん剤として使用する方は、高濃度ビタミンCの増量が可能です。
がん治療との関連
高濃度ビタミンCには、がん細胞を選択的に攻撃する可能性があるとして研究が進められています。
・正常細胞への影響が少なく安全性が高い
・抗がん剤、放射線療法との併用が可能
・副作用軽減効果が期待される
・抗ストレス、免疫力強化作用
・コラーゲン合成促進によりがん浸潤・転移を抑制
点滴の料金
ラグジュアリーな個室で、リラックスしながら点滴をお受けいただけます。
-
初回
-
高濃度ビタミンC 12.5g(スタンダード)+血液検査17,600円
-
-
2回目以降
-
高濃度ビタミンC 12.5g(スタンダード)12,100円
-
高濃度ビタミンC 25g(ゴールド)17,600円
-
高濃度ビタミンC 12.5g(スタンダード)+プラセンタ 2A +ニンニク注射15,400円
-
高濃度ビタミンC 25g(ゴールド)+プラセンタ 3A +ニンニク注射20,900円
-
白玉点滴8,800円
-
-
追加オプション
-
プラセンタ 1A1,100円
-
アリナミン (ニンニク注射)1A1,100円
-
ビタミンC 1A1,100円
-
ビオチン 1A1,100円
-
※初診6,600円、別途頂戴いたします
※再診3,300円、別途頂戴いたします
※価格はすべて税込みです
※2024年6月1日価格改定
注射の料金
お時間のない方には、注射もおすすめです。
-
プラセンタ2A+ビタミンC2A+ニンニク注射5,500円
-
ニンニク注射3,900円
-
プラセンタ注射3,900円
医院概要
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 - 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲ 15:00 - 17:00