妊娠に適した年齢はいつ? - 港区、品川区の産婦人科で妊婦健診・産後ケア・避妊相談なら│海老根ウィメンズクリニック
ホーム > ブログ > 院長ブログ > 妊娠に適した年齢はいつ?

妊娠に適した年齢はいつ?

妊娠に適した年齢はいつ?

妊娠適齢期

少子高齢化が進む中、その中でもやっぱり子供が欲しい、でも仕事のやりがいも出てきたという女性もたくさんいらっしゃると思います。

そんな中、「何歳で妊娠するべきでしょうか?」という質問を日々受けます。

妊娠適齢期は?

妊娠するべき年齢は特にないと思いますが、今から50年くらい前は「クリスマスケーキ」と「大晦日」。

クリスマスケーキは、結婚適齢期。

つまり、24歳~25歳くらいで結婚ですね。

大晦日は、出産適齢期。

つまり31歳までには出産を経験しないと。

これが、大人の女性になること。もちろん、このころの女性は総合職に就くことなく、18~20歳くらいから社会人となり、お嫁さんになるための事務職に就いて寿退社。

化石になってしまったような考え方ですが、私の子供の頃はこんな感じでした。

その後、女性の進学率も上昇し、総合職に就く女性も増え、さらには女性管理職を増やさないと!!などという社会的風潮までできるこの時代。女性って大変ですよね。

「良いお嫁さん」から「仕事ができる女性」にまで、女性像が変化してしまったのです。

高校生の時の倫理の授業中、一橋大学出身の女性教師が「愛とは?」「自由とは?」

と大きな声で語っていたのですが、この二つの言葉を手に入れた現代女性は、悩みでしかない。

「何歳で妊娠するべきでしょうか?」

答えは、「いつでもいい。」に限るでしょう。

まず初めに、女性は妊娠するべきか?

これは、なかなか決めにくい内容です。こんなに人間が沢山生まれて、死んでいくという生物学的観点からいえば、やはり出産したほうがいいでしょう。

しかしながら、現代女性は命題が多い。

妊娠出産は、他人が代わってくれることができないため、妊娠出産にかかわる時間は、男性のように仕事をすることができない。また、子供に集中する脳の形態に変化する。

これを人生のどの時期に設定するか?

20~30歳は、勉強をしても、仕事をしても、妊娠出産子育てをしても、どれも充実して成果の出る時間。

欲張りな女性も増えていますが、とりあえず優先順位をつけないと。もちろん私も同じでした。

大切なのは、自分が何者になりたいか。

50歳を超え、もう子供が産めない年になり、冷静にこの問題を話せるようになりました。

結婚も出産も仕事もどれも大切ですので、好きな順でいいです。

ただし、出産できる年齢だけ限られてしまうことは、覚えておいて下さい。

ちなみに子育ては30年プロジェクトですので、この時間も考えておいてください。

 

オンライン診療

当クリニックでは、LINEドクターを使ったオンライン診療も受け付けております。

時間がない・遠方にいる等、ご来院が難しい方はオンライン診療をご利用下さい。
※土日祝日も診療しています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
白金高輪 海老根ウィメンズクリニック
https://ebine-womens-clinic.com/
東京都港区高輪1-2-17 高輪梶ビル5,6,7F
03-5789-2590
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


このページのトップへ