内科 - 港区、品川区の産婦人科で妊婦健診・産後ケア・避妊相談なら│海老根ウィメンズクリニック
ホーム > 内科

内科

糖尿病内科につきまして

【診療時間】
 木・日曜日  午後2時 ~ 午後4時
※不定期で休みの場合がございます。インターネット予約でご確認いただくか、お問い合わせください
 

妊娠糖尿病

妊娠初期(初診時)の採血や、妊娠中期(24週)の50gブドウ糖負荷試験、妊娠後期(28週)の採血を行い、血糖値を確認します。血糖値が高めの患者様には75gブドウ糖負荷試験を行い、妊娠糖尿病の有無を確認します。妊娠糖尿病と言われた場合は、自己血糖測定を開始します。血糖管理は、食事療法を中心に行い、必要な場合はインスリン注射を行います。出産2-3ヶ月後に、75gブドウ糖負荷試験を行い、産後の血糖値を評価していきます。

甲状腺疾患

妊娠初期(初診時)や挙児希望の患者様に採血で甲状腺機能を確認します。 妊娠性一過性甲状腺機能亢進症や、潜在性甲状腺機能低下症の有無を確認し、必要に応じ、採血での追加検査や経過観察、内服薬による治療を行います。また、希望のある場合や必要時には、甲状腺エコー検査を行います。エコーの結果、詳しい検査の必要な場合や、バセドウ病の加療については提携施設やご希望の医療機関へのご紹介を承っています。

消化器内科につきまして

【診療時間】
 金曜日  午後1時 ~ 午後4時
※不定期で休みの場合がございます。インターネット予約でご確認いただくか、お問い合わせください

一般診療

下痢や便秘などの通便異常、胸やけ、嘔吐、腹痛など消化器症状の診療の他、咳や鼻汁などの風邪症状の診療を行います。

健診結果異常

健康診断・人間ドッグ等の採血やエコー検査等で肝機能障害、便潜血、脂質異常症、高血圧などの異常が見つかった場合、ご相談ください。採血、超音波検査の他、必要に応じてCT、MRI、内視鏡検査のご案内を致します。

予防接種

  • A型肝炎ワクチン
A型ウィルスは食事などで経口的に感染し、肝炎をきたします。途上国などに渡航する際、接種が推奨されます。海外旅行や出張のご予定がある場合はなるべくお早目にご相談ください。
  • B型肝炎ワクチン
B型肝炎ウィルスは輸血、性交渉などで感染し、肝炎などをきたします。ご家族やパートナーがB型肝炎ウィルス感染症の場合に接種が推奨されます。
  • 肺炎球菌ワクチン(成人用)
肺炎球菌によっておこる肺炎などの感染症をふせぎます。65歳以上の方に接種がすすめられています。
(インフルエンザワクチン)

区民検診(肝炎ウィルス検診)

港区から配布された受診に必要な書類をお持ちの方は当院で検診を受けることができます。

医院概要

白金高輪海老根ウィメンズクリニック

TEL:03-5789-2590 FAX:03-5789-2591


問診票について

問診票はPDF形式でダウンロードできます。
※ご記入いただき、ご来院時にご持参ください。
> ダウンロードはこちら
白金高輪海老根ウィメンズクリニック地図

〒108-0074
港区高輪1-2-17 高輪梶ビル7F

Googleマップでみる
バスでお越しの方
送るまでお越しの方
オンラインでのご予約はこちら 24時間受付中

このページのトップへ